教育

2012年4月 4日 (水)

楽しい!? 分数カードゲーム♪


カリフォルニアの小学校4年生のクラスで、娘がFraction Fishというゲームをしてきました。

遊び方を簡単に説明すると、分数の書かれたカードを数人に同数ずつ配り、一人が配られたカードの一枚を皆に見せます。
約分すると同じ数になる分数を持っている子は、皆にカードを提示した子に そのカードをあげる、という単純な遊びです。
カードを たくさん集めた子が勝ちになります。

しかし、

なに!? そのルールは!!

と思ってしまった私。

実は、アメリカの小学4年生はというと、まだ、2/4と4/8が同じであることを認識するのに、とても時間がかかるのです。
ゲーム中の短時間に、分数が同じ大きさかどうか判別する作業ができるとは思えない子がたくさん。
(生徒どころか、先生も、算数が苦手な人は計算ミスをちょくちょくしてしまうレベルなのです。


そのゲームって、できる子にはすごく不利なルールじゃない?

できる子は、カードをあげまくって、そうでない子は計算ができないからあげられずに、もらうばかりじゃない。

算数が苦手な子は、ぼーっとしてるだけでゲームが終わって、気づいたら勝ってることもあるんじゃない?

できない方が得するゲームじゃ、みんな向上心が持てなくなるでしょう。


こういう学習ゲームは、

できるようになれば勝てる! がんばろう!

と思えなければ意味がないと思うのですが。


この「Fraction Fishゲームを家で家族とする」のが宿題になっているのですが、

これじゃ、つまらない! カードも少なすぎ! すぐに作ってあげる!

ということで、もっと知的意欲をかき立てられる(!?) 新Fraction Fishゲームを考案♪

遊び方はというと。。。

  1. 一人7枚ずつのカードを配る。余ったカードは、裏にして真ん中に積み上げる。

  2. 配られた手持ちカードを見て、約分すると同じ数になるカードを取り出し、自分が獲得したカードとして自分の前に並べておく。

  3. 一人の人が、真ん中に積み上げられたカードから一枚取り、約分して同じ数になるカードが手持ちカードにあったら、自分が獲得したカードとして自分の前に並べる。ない場合は、いらないカードを一枚選び、真ん中に置いて皆に見せる。

  4. 約分すると同じカードを持っている人がいる場合は、「Fraction Fish!」といち早く言った人が  そのカードをもらい、自分が獲得したカードとして自分の前に並べる。

  5. この後は3からの繰り返しで、次の人が、真ん中に積み上げられたカードから一枚取る番になる。手持ちカードを早く無くした人が勝ち! 真ん中に積み上げたカードが無くなった場合は、獲得したカードが一番多い人が勝ちになる。


トランプで同じような遊びがありますよね。

この方法なら、あまり分数が得意でなくても自分がカードを取ったときに手持ちカードと同じ分数があるか時間的余裕を持ってチェックして獲得カードを増やすことができますし、できる子は「Fraction Fish!」をして多くのカードを得ようと、競争心を持ってゲームをすることができます。
また、適度に運も入っています。


肝心な分数カードは、下からダウンロードしてください。
そしてプリントアウトし、
線の部分で切り離して使用してください。
(レターサイズで作成していますが、A4でも印刷可能だと思います。)

分数カードゲーム
「FractionFish.pdf(358KB)」をダウンロード

まだ、あまり分数が得意でない場合は、一ページ目のカードだけを使ってください。

三ページ目までのカードを使うと、かなり大変になります。
大人だからと言って、子供よりできるとは限りません。

お子さんと遊んでみてください

| | | コメント (0)

2012年2月 4日 (土)

アメリカ人の苦手な算数のココ!

アメリカの高校生たちがやり取りをしているのを、何気なく見ていたときのこと。

5 + 5 x 5 =

という問題で、彼女たちは、

「これは、50よね。」
「うん。簡単!」

と話しているのです。

えぇ!?
何かの冗談かと思いました。
ところが、本当に真剣なのです。

どうも、アメリカ人は、こういった演算の計算順序が苦手のようです。

某所でネット上の統計を取ったところ、

40 + 40 x 0 + 1 =

の問題では、

正解の41と答えられたのは、60%弱

残りの人たちは、(33%)
その他、0、40、80、-1と珍解答が続きます。

驚いて、小学校4年生の娘に問題を見せると、

知ってるわよ。苦手な人が多いって。」と涼しい顔。

え~~~っ!? どうして、アメリカ人は苦手って知ってるの?

と聞くと、

2年生のときに括弧を書かなかったら、担任の先生に「ここ、違ってるわよ。」って言われたの。
 括弧をつけなくてもいい部分なのに、先生は勘違いしているな、と思っていたのだけど、別の代替の先生にも「これは?」って聞かれたから、先生たちは、よく知らないんだなぁって思って。

でもね、あの学校(先生は全員がアジア人)では、誰でも知ってる当たり前のことだったから、アメリカ人に知らない人が多いみたいなのよね。
 現地校の先生は皆アメリカ人だから、現地校では括弧をつけて、先生がわかるようにしてるの。

ということでした。
(括弧の優先順位が高いということだけは、普通、知っているらしい。

知らなかった!
娘は、もう2年も前に気づいて、2年間も相手によって違う対処していたなんて。

さて、アメリカでは、演算の順序について習わないのかと言うと、実はそうではないようです。

アメリカでは、演算の順序はPEMDASと覚えます。

Parentheses, Exponents, Multiplication and Division, and Addition and Subtraction
(括弧、指数、掛け算と割り算、足し算と引き算)

頭文字を取ったものです。

それを語呂あわせで、

Please Excuse My Dear Aunt Sally

Please Email My Dad A Shark

と覚えたりします。
文の意味を考えると、変ですが。

それなのに、理解していない人が多いのは、習わない学校もあったり、習っても短時間で終わったりするのかしら??

5 + 5 x 5 が 50になってしまう女の子に聞いてみたいけれど、高校生という難しい お年頃なので、結局、確認できずにいます。

でも、語呂合わせの一つとして、

People Expect More Drugs And Sex

とあるらしいので、それなりの年の人でも がんばって覚える内容ってことなのでしょうね。
 

| | | コメント (0)

2011年1月23日 (日)

幼稚園児 文字練習用ワークシート

幼稚園児用が「ひらがな」「カタカナ」を練習するためのワークシートを作りました。
通常の練習用紙よりも一マスが大きく、文字を覚えだしたばかりの子供が使うのに向いているワークシートです。

ダウンロード&プリントアウトしてお使いください。
なかなか日本の教材を手に入れられない世界各国の方々に利用していただければ幸いです。
(レターサイズで作成していますが、A4でも収まるかもしれません。

「PreSchooler-Psheet.pdf」をダウンロード

その他の教材は、教育カテゴリでどう ぞ。

 

| | | コメント (0)

2010年3月26日 (金)

200字詰め原稿用紙(レターサイズ)

200字詰め原稿用紙(レターサイズ)を作りました。
よく作文を書くために使った、修正する空白のある原稿用紙です。

このマス目の大きさなら、小学生の中学年でも十分なのではないかと思います。
ダウンロード&プリントアウトしてお使いください。

レターサイズいっぱいに作っているので、A4サイズに出力すると横が入りきらないのではないかと思います。

「200MPaper-Letter.pdf」をダウンロード

その他の教材は、教育カテゴリでどう ぞ。

| | | コメント (0)

2010年2月23日 (火)

小学校4年生2月の漢字カード


小学校4年生2月に習う漢字の漢字カード です。
多忙のため、漢字表はありません。
使い方などは、4月の漢字カード漢字表をご覧ください。


なお、この漢字カードは、海外在住者統一の教科書光村図書」を元にしています。
なかなか教材を手に入れられない世界各国の方々に利用していただければ幸いです。
(レターサイズで作成していますが、A4でも印刷可能だと思います。


漢字カード 「4th-grd-kanjicard2.pdf (43.1KB)」をダウンロード


その他の教材は、教育カテゴリでどうぞ。

 

 

| | | コメント (0)

2010年1月16日 (土)

小学校4年生1月の漢字カード


小学校4年生1月に習う漢字の漢字カード です。
多忙のため、漢字表はありません。
使い方などは、4月の漢字カード漢字表をご覧ください。


なお、この漢字カードは、海外在住者統一の教科書光村図書」を元にしています。
なかなか教材を手に入れられない世界各国の方々に利用していただければ幸いです。
(レターサイズで作成していますが、A4でも印刷可能だと思います。


漢字カード 「4th-grd-kanjicard1.pdf (27.6KB)」をダウンロード


その他の教材は、教育カテゴリでどうぞ。

 

 

| | | コメント (0)

2009年12月21日 (月)

小学校4年生12月の漢字カード


小学校4年生12月に習う漢字の漢字カード です。
多忙のため、漢字表はありません。
使い方などは、4月の漢字カード漢字表をご覧ください。


なお、この漢字カードは、海外在住者統一の教科書光村図書」を元にしています。
なかなか教材を手に入れられない世界各国の方々に利用していただければ幸いです。
(レターサイズで作成していますが、A4でも印刷可能だと思います。


漢字カード 「4th-grd-kanjicard12.pdf (33KB)」をダウンロード


その他の教材は、教育カテゴリでどうぞ。

 

 

| | | コメント (0)

2009年11月15日 (日)

小学校4年生11月の漢字表&漢字カード


小学校4年生11月に習う漢字の漢字カード漢字表 です。
使い方などは、4月の漢字カード漢字表をご覧ください。


なお、この漢字カード漢字表は、海外在住者統一の教科書光村図書」を元にしています。
なかなか教材を手に入れられない世界各国の方々に利用していただければ幸いです。
(レターサイズで作成していますが、A4でも印刷可能だと思います。

 

漢字カード 「4th-grd-kanjicard11.pdf (34.6KB)」をダウンロード

漢字表 「4th-grd-kanjilist11.pdf (417KB)」をダウンロード

 

その他の教材は、教育カテゴリでどうぞ。

 

| | | コメント (0)

2009年10月13日 (火)

小学校4年生10月の漢字表&漢字カード


小学校4年生10月に習う漢字の漢字カード漢字表 です。
使い方などは、4月の漢字カード漢字表をご覧ください。


なお、この漢字カード漢字表は、海外在住者統一の教科書光村図書」を元にしています。
なかなか教材を手に入れられない世界各国の方々に利用していただければ幸いです。
(レターサイズで作成していますが、A4でも印刷可能だと思います。

 

漢字カード 「4th-grd-kanjicard10.pdf (12.1KB)」をダウンロード

漢字表 「4th-grd-kanjilist10.pdf (10.8KB)」をダウンロード

 

その他の教材は、教育カテゴリでどうぞ。

 

| | | コメント (0)

2009年9月24日 (木)

アメリカの算数問題から(掛け算・4年位から)

アメリカの算数問題を見ていて、娘が

「おもしろ~い! こんなの作って~♪」

というので、作ってみました。
確かに、なかなか楽しいです。

問題:「ps-m1q.pdf (6.2KB)」をダウンロード

解答:「ps-m1a.pdf (6.3KB)」をダウンロード

もちろん、そのまま、掛け算や割り算をして解くわけではありません。
因数を考えて解くので、だいたい小学4年生くらいからの問題です。

もちろん、大人の頭の体操にも、どうぞ!
 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧