日本

2024年4月29日 (月)

日本の大学グッズ🇯🇵

 

去年、妹家族にハーブティなど、アメリカのものをいろいろ送ったことがありました。

甥っ子には何を送ろうかと考えたものの、女性のものしか思いつかなかったので、スタンフォード大学のTシャツを送りました。

 

今年になって、そのプレゼントのお返しか、甥っ子の大学のTシャツが送られてきました。

Tempimagecayb2i

 

すごい! これを着て歩いている人はいるのだろうか😆

漢字だとすごく目立つ!

 

妹に、これを着て歩いている人がいるのかと聞いたところ、歩いているかの答えはなかったものの、漢字バージョンの他にアルファベットバージョンもあるとの返信がありました。

ただ、私がアメリカに住んでいるので、漢字バージョンを選んだそう。

 

だって、アメリカ人って、漢字好きじゃない? 偏見?🤣

 りり娘に、このTシャツ着てスタンフォード通ってもらってよ〜🤣

 

そういうことだったの。。。

そうよねぇ。アルファベットのTシャツもなくちゃね。

まぁ、漢字バージョンでも、東大の学園祭なら日本の学生が着れるのかも?

 

他に、東大植物園ののど飴も送られてきました。

Tempimage0stof3

東大の小石川植物園で実った果実を原料として製造した「のど飴」らしいです。

やまもも味、梅干し味、ゆず味。

日本らしくて、他国から来た人ウケしそうですね。

 

そして、キーチェーンも。

Tempimagesz8w6l

 

東大は銀杏のマークだけど、キーチェーンは桜もあるのね。

これも、日本に来た人ウケしそう。

日本のものを眺めていたら、また日本が懐かしくなってきたのでした😌

 

 

| | | コメント (0)

2015年9月 3日 (木)

日本に行っていました!


気づくと、もう2か月近くブログを書いていませんでした。。。

サンフランシスコバレエ学校の Summer Intensive(サマーインテンシブ)の後、日本に行っていました。

今年は新しく開通した北陸新幹線に乗り、石川に行ってきました。
北陸新幹線は、まだ日本が夏休み前だったからか わりと空いていて快適。

外国からのお客様も多くいました。
北陸新幹線に乗る前に利用する東京駅のお手洗いはとても清潔でキレイで、外国からの旅行者は感激だろうなぁ、などと思いながら私もアメリカと違う「清潔な日本」に感動していました。

今年もジャパンレールパスを購入しているので、東京駅までは成田エクスプレス。
快適な旅行でした。


実は、私にとって石川は、毎月出張に行っていたこともある特別に思い入れのある場所です。
金沢駅は昔とはずいぶん変わっていたのですが、久しぶりの懐かしい場所に普通の旅行とは違う感慨深さを感じていたのでした。


行った場所は、メジャーな観光スポット。
(出張先のオフィスにも行きたかったけれど。)

兼六園に行き、千里浜なぎさドライブウェイをレンタカーで走り、千枚田を見て、妙立寺(忍者寺)を観光、長町武家屋敷跡を歩き。。。
暑さの中、毎日精力的に動きました。

写真は、千里浜の砂浜をレンタカーで走っているところです。
海が近くにある横須賀育ちですが、砂浜を走れるなんて!

2015ishikawa1

そのまま、砂浜に車を止めて海の景色を楽しむこともできました。

2015ishikawa2

さて、今年の日本旅行で驚いたことは。。。

首都圏のコンビニ前からゴミ箱が消えたこと!
毎年、日本ではゴミ箱探しに苦労するものですが、今年はコンビニ前のゴミ箱までが!

コンビニによっては、店内にゴミ箱を置いているところもありましたが、多くのコンビニでは飲み終わったペットボトルなどは「店員さんに手渡しして捨ててもらう」というものでした。

他の場所で買った物(現在はゴミ)でもOK。
まったく嫌な顔はされませんが、ゴミを手渡しするのは悪いような気がします。
「日本にはゴミ箱がほとんどない」と言っている外国からの旅行者は、さらに困惑するでしょうね。

しばらく日本に行っていない友人たちも驚くだろうなぁ、などとお土産話を考えながら帰路についたのでした。

また来年も、日本で何か新しい発見ができるのかな。

   

| | | コメント (4)

2014年7月16日 (水)

今年の日本の流行を楽しむ♪


またまた日が空いてしまいました。
忙しくも楽しかった日本滞在についての続きです。
(いえ、今も忙しいのですが。。。

今年も去年とは違った日本の流行に、やはり日本の進み方は早い!と感じたのでした。
一年に一度しか日本に滞在しないので、敏感になっているのかも!?

前に流行っていた「なめこ」や「こびと図鑑」に変わり、今年見るグッズは LINEキャラクター
ユニクロまでLINEキャラクターを取り入れ、Tシャツにしているなんて。
(サンフランシスコ店では今のところ見たことがありません。)

Linet

実は私もこっそりLINEデビューしていて、LINEのキャラクターは日本で見て すぐにわかりました。
ちなみに、アメリカではあまりLINEは使われていないものの、中国系の友人たちにはLINEのアカウントを持つ人たちが ちらほらいて、大学生になって家を離れたお子さんたちと連絡を取り合っています。


さて、日本のデパートで気になったのは、イヤリング&ピアス売り場

今まで、ピアスの方がかわいい~と思いつつ、耳に穴は開けられずにいたのですが、そんな人に喜ばれそうな「イヤーカフ」というアクセサリーが たくさん売られていました。

Earcuff耳に引っ掛けるタイプや、耳たぶに挟むタイプがあり、存在感のあるデザインや、華奢でかわいいデザインなど、いろいろなものが販売されているのです。

思わず、小さなかわいいイヤーカフを娘に購入してしまいました。
3000円くらいだったかな。
お手ごろです。


そして、もう一つ、とても気になった流行りもの(!?)が。。。

それは、ゆるキャラ

日本では、人々が癒されるようなキャラクターがゆるキャラと呼ばれ、あちこちで見かけました。
ハンカチからノートゆるキャラが主人公の絵本まで!

どうも、一番人気(?)なのが「ふなっしー」と呼ばれる船橋市のキャラクターのよう。
テレビでは「
ふなっしーの偽者がイベント会場に現れた!」「また、ふなっしーの偽者が!くれっしー!?」などと放送されていました。

私がアメリカで日本の情報を得るときには、だいたい日本の新聞社のHPからです。
最近は、近隣アジアとの問題が大きく扱われ、毎日のように険悪な関係が取り上げられていて暗い気分だったのですが、日本に来てみたら、こんな「のほほ~ん」なニュース。
かなり癒されたのでした。

そのゆるキャラ、日本にはたくさんの種類のゆるキャラがいるそうで、私たちが京都に滞在したときには、京都のゆるキャラ「とま郎」に会えたのでした。

2014tomaro

来年は、またどんな流行りが見つけられるのか。。。今から楽しみです♪
   

| | | コメント (0)

2013年7月26日 (金)

日本の流行グッズに大爆笑!


日本に旅行したアメリカの女の子たちが、とても興味を引くのが日本の小物!
アメリカで生まれ育った娘も、かわいい商品に溢れている日本のお店が大好きです。

娘は小学校高学年なので、日本では自ら あちこちの商品を物色し、本屋さんで洋服や小物がたくさん載っている小学校高学年向けのファッション誌を見つけました。

かわいい女の子たちが着飾って載っているカラフルなファッション誌。
私の時代には、こんな雑誌、なかったような気が。
今どきの女の子たち、皆、大人っぽ~~い


さっそく購入。
日本でも、アメリカに戻ってからも、一ページ一ページ、すご~く真剣に眺めている娘でした。

そのうち、大爆笑!!

娘「
どうして、こんな言葉が書かれたTシャツが!?

どうも、流行に敏感な女の子に人気のブランドがあって、そのブランドに書かれた英単語が、あまりに おかしくて笑いが止まらないよう。

娘「
あ、ここにも!!

私「
こんなにいろんな女の子が着てるなんて、すごく人気なのね~

娘「
あははは!!

私「
そんなに気になるなら、このブランド、何か買いたい?

娘「
いらない! みんなに笑われるもん!!

外国語を使うと、その外国語を使っている国の人にとっては、ちょっと違和感がある言葉だったりするものですよね。

外国語である日本語を載せたTシャツって、アメリカにもあるけれど。。。
やはり ちょっと変で、昔記事にしたことを思い出しました。

他に、こんなシャツもあったり。。。

Tshirtji

英単語を使った日本の流行グッズが、ちょっと変でもしかたがないのかも。

先日、娘の友人たちが遊びに来ました。
少しだけ日本という国を知っている彼女たちにとっても、日本のファッション誌は字がわからないながらも興味深いもののようです。

お友達も一緒に雑誌を眺めながら、やはり そのブランドに目が行ってしまいました。

あ~あ。このピン、色も字体も すごくかわいいのに。

書いてある言葉が、こんななんてね~

このピンを日本語で表すとすると。。。
つまり、娘たちには こんなふうに見えるようです。

続きを読む "日本の流行グッズに大爆笑!"

| | | コメント (0)

2013年7月19日 (金)

ジャパンレールパスで日本旅行!


日本に行ってきました!


今回は、関西、北陸とあちこち旅をする予定なので、初めて「ジャパンレールパス」を購入しました。

このパスは、JRグループ6社が共同して提供するパスで、日本中を鉄道で旅行して回るのに経済的な切符です。

(東海道・山陽・九州新幹線の『のぞみ号』・『みずほ号』が利用できないなど、利用条件はありますが)

Japanrailpass

ただ、購入に条件があり、「外国人旅行者」か「日本国外に居住して、その国で永住権がある人」だけが利用できるのです。

詳しい説明は、ジャパンレールパスのサイトでご確認ください。

指定券
も、このパスで追加料金なしでもらえます。
観光に時間がかかって予定の新幹線に乗れない!とうときにも、簡単に時間変更ができるので、とっても便利!!


自動改札機は通れませんが、横の駅員さんがいる改札を通って、駅構内に入ります。
観光地に行くと、同じパスを持った外国人たちに たくさん出会いました。

一つだけ、私が面倒だと感じたのは、娘がアメリカの永住権でなくアメリカ国籍を持っていたこと。

私はアメリカのグリーンカードを見せればジャパンレールパスを手にすることができますが、グリーンカードを持たない娘はアメリカのパスポートを提示しなければいけません。
そのためには、アメリカのパスポートで入国した証拠になる入国時のスタンプが必要になるのです。

そこで、娘は日本人として日本に入国できず、アメリカ人として入国しました。

通常、二重国籍の場合は、入国する国のパスポートを使うものですが、ジャパンレールパスを使うために日本のパスポートが使えず、それを入国審査のときに係官に説明しなくてはいけなくなります

両親が日本人なのに、日本国籍を持っていないのですか?
どうして、日本のパスポートで入国しないのですか?
ジャパンレールパス?? 本当にそんな規定が?

などと、いろいろ言われ、なかなか審査が通らず時間がかかりますが、根気強く何度も、

アメリカのパスポートで入国しないといけないんです!

と繰り返すと、最終的に外国パスポートでの入国を許可してくれました。

無事にジャパンレールパスを手にして、あちこち旅してきた私たちでした。

 
 

| | | コメント (11)

2012年8月30日 (木)

牛の送料1万2千円!


日本のショッピングセンターで大きな本物のような
のぬいぐるみを見つけた娘。
その牛には、80kgまでの体重の人が座れるそうです。

かわい~
ペットにしたい

と、娘は、その牛
を とても気に入ってしまいました。
アメリカ生まれ&育ちの娘は、普通の女の子と感覚が違ってユニークです。


アメリカの家で、牛
は無理としても 犬や猫のようなペットを飼えないことはないのだけど、手はかかるし、自分で買った家となると ちょっと躊躇してしまいます。

それを知っている娘の祖母としては、

本物のペットより、ずっと安いし、手はかからないわよね。

と、海外に住んでいてなかなか会えない娘に、その牛
をプレゼントしました。

さて、問題は、どうやってこの牛
をアメリカに連れて帰るか。。。

私たちがアメリカに帰国してから、船便
で送ろうと思ったそうです。

ところが、郵便局に行くと、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、メキシコへの国際小包は、横周(荷物胴回り)と高さの合計が2mまでしか送れないと言われたらしいのです。
(英国、中国、台湾、香港、韓国の場合は、3mまで送れるそうなのですが。)

牛の箱は、横周と高さの合計が19cmオーバーだったので、結局、EMS(航空便)
で送ることになったそうです。

その
送料、1万2千円!

のために。。。たっ高い!!

その話を聞いた私は、「
本当に郵便局の船便で送れないの!?」と調べてみました。

というのも、以前、私の友人が日本からアメリカにピアノを送ったと言っていたので、きっと個人で大きな箱を送れないことはないだろうと思ったのです。
まさか、ピアノを航空便で送らないだろうし。。。


と調べてみると、本当に、郵便局では送れないよう。

どうも、船便宅配便を扱う会社があり、そこを使えば6,900円で送れたみたい。

知らなかった!
後学のために覚えておかなくちゃ。


そんな大変な思いをして送ってもらったとは知らない牛ちゃん
は、無事にカリフォルニアに着き、スイスのカウベルをつけて搾乳されています。。。

Ussi

ちなみに、牛
の身体の模様は、世界地図です。

   

| | | コメント (4)

2012年8月26日 (日)

(後編) 日本でのビックリ!


2年ぶりの日本で感じた「びっくり!!
」や「わ~! すごい!!」と心に残った体験。
前編に引き続き、後編、日本人の温かい気遣い編です。



バスの中の気遣い

2年前に日本に来たときにはバス
に乗らなかったかも。
本当に久しぶりのバスでした。

乗ってみると、座席の肘掛けに転々と、それも一つ飛びに青いベルトが付いているのです。

Busbelt

きっと何か理由があるに違いない!と壁についた張り紙を読んでみると、それは「補助ベルト」。

このベルトにベビーカーを固定して、折りたたまずに素早く楽にバスに乗れる、という道具なのでした。

なるほど。
少しでも子供連れのお客さんも、気楽に移動できるようにと考えられた気遣いだったのですね。

ところで娘はバスの中で、

独り言の多い運転手さんね。ずっと何かしゃべってるよ。

とこそっと私に話しかけました。

いえ、あれは。。。

確かにほとんど聞こえない声で早口に話しているけれど、よ~く聞いてみると、独り言ではなくて、私たち乗客に話してくれているのよ。

運転手さんは、

右に曲がります。
この先、少し揺れます。
赤信号で停車します。

と、ずっと話しているのでした。

きっとバス会社から乗客への気遣いの通達か何かが出ているのだけど、すごくシャイな運転手さんで、乗客にはほとんど聞こえないのでしょうね。



暑い場所での気遣い

暑い暑い日本の夏。
とても暑い商店街を通ったとき、ふっと涼しいような気がしました。

上を見上げると、天井から霧
が噴射されていました。
細かい細かい霧です。

Mistsummer

見るだけでも、涼しくなる感じですね。
暑い中、ほっと一息つけた瞬間でした。

これは、2年前というより、もっと前からあったのかもしれないですね。



高齢者家庭への気遣い

Safetycard 日本の実家に泊まり、ふと冷蔵庫を開けると、

何これ!?

という白いプラスティックのボトルを見つけました。

赤い丸いステッカーに「あんしんカード」と書かれています。
どうやって、これで安心できるのだろう??と母に聞いてみました。

これは、自治体から高齢者家庭に配られるボトルだそうです。

この中に入っている「安心カード」は、カードというよりA4サイズの書類で、離れて住む家族の連絡先や、市内に住む親戚の連絡先を書いておくそうです。

そして、その「あんしんカード」のボトルを、冷蔵庫の扉の内側(牛乳やジュースを入れておくところ)に立てかけて入れるのです。

そうすると、孤独死したとき(?)に、警察や救急隊員が冷蔵庫の中から「あんしんカード」を取り出し、素早く親族に連絡できる、という仕組みになっているそうです。


なかなかな名案!

その仕組みを自治体で共有していれば、何かの時には緊急の連絡先がすぐにわかり、「安心」だということのようです。

確かに冷蔵庫は、(普通、日本では)どの家でも一台
すぐに見つかります。
壁に貼っておく、というシステムだと、家庭によって場所が違ってしまうものね。
さすが!!


いまや、高齢者家庭はどんどん増えているそうです。
孤独死とまではならなくても、突然、ご近所で倒れて家に運ばれたときなど、役に立ちそうですね。


今回の日本滞在は、娘の当日の体調不良により飛行機のリスケジュールをしてしまったので、2週間にも満たない短期間でした。
かなり短い感じはしましたが、たくさん楽しめました。
また、来年、行かれたらいいな。


 

| | | コメント (8)

2012年8月22日 (水)

(前編) 日本でのビックリ!

   

2年ぶりの日本で感じた「びっくり!!」や「わ~! すごい!!」な体験をまとめてみました。

放射線量を測れるスマートフォン

日本で友人たちや知人たちに会ってみると、今でも放射線について気にしている人たちもいれば、もう全く気にすることなく生活している人たちもいて、本当に人それぞれという感じです。

Pantone5 そんな中、今年の夏モデルとして放射線量を測れるスマートフォンPantone 5が発売されたそうです。
こ~んなに可愛いスマホで放射線量が測れてしまうなんて。


とはいえ、すごく放射線を気にする友人たちは、すでに去年のうちに線量計を手に入れているのですが。
去年のうちに開発されていたら、爆発的に売れていたかもしれないですね。

それにしても、日本製品って
本当に可愛い


なめこが流行っている!?

友人から聞いた、「なめこ栽培キット」。
どうも、日本では「なめこ」が流行っているらしい。。。

「なめこ栽培キット」は、スマートフォン用ゲームアプリで、日本だけでなくアジア各国でも人気を得ているそう。
憎めない表情と予測不可能な行動で大人気だとか。

私はまったく知らなかったのですが、友人の、

気にして見ていて。きっとあちこちで、このキャラクターグッズが見つかるから。

との言葉に、お店で見回すと、本当にあちこちで この「なめこ」のグッズが売られているのです。

Mushroomgarden
とても人気があるようで、ガチャガチャでも 「なめこ栽培キット」だけ売り切れ!?


ここまで人気のキャラクターとは、どんなものだろう??と、私もアプリをインストールしてみました。


「なめこ栽培キット」のデラックスとシーズンを入れてみましたが、デラックスの方が断然おもしろい!!
現在、「ななめこ7匹生えたままにする」という「お願い」を終え、「激辛なめこ」3匹をトライしているところです。



節電でハンカチ必須!

Handdryer アメリカに住むと、ハンカチを持って歩く習慣が無くなってしまいます。
2年ぶりの日本滞在のため、もうハンカチのことは頭から全く抜け落ちてしまっていました。

ところが、今は節電のため、多くのお手洗いでハンドドライヤーが機能しなくなっているのです。
かなり困りました。

ハンカチを親から借りる羽目に。。。

Sogohanddryer そごうでは、ハンドドライヤーが稼動していました!
その場合も、「
ここは節電していないのか!?」と言われないように、きちんと張り紙がしてありました。さすが。

でも、ほとんどの場所では稼動されておらず、それも説明書きが日本語のみなので、また、日本旅行した友人に、「
日本は、まだ遅れているから、あちこちでハンドドライヤーが壊れたままになっているのよ。」などと話題になりそうな。。。


娘、音姫に驚く

日本で娘が驚いたたのが「音姫」。
あの、「
ジャーッ!!」とトイレの水が流れる音の出るトイレ用擬音装置です。

娘にとっては、「
なぜ、こんな音が必要なのか!?」と大きな疑問だったそうです。
アメリカ人は、そのときの音を気にせずするので。。。

大和なでしこの恥じらいや配慮のある思考を説明しておきました。

Otohime
それにしても、今の音姫って、とても格好よくなっているのですね~


   

| | | コメント (2)

2012年8月19日 (日)

日本のバレエ学校体験 (^o^)


アメリカしか知らない娘。
日本のバレエ教室を見てみたいと、友人の伝で日本のバレエ学校を体験させていただくことになりました。

日本で お世話になったバレエ学校は、藤沢市にある学校。
コンクールで優秀な成績を収める子供たちが何人もいる優秀な学校です。

体調不良の中、アメリカを発ち、日本に着いても暑さと湿気で体調が振るわない娘でしたが、何とかお約束の当日、藤沢まで出かける元気を出して体験してきました。

バレエ学校に着くと、たくさんのお団子に結った子供たちがバレエ学校の前で待機していました。
娘にとっては、生まれて初めて、たくさんの日本人の子供たち
を見る経験でした。

それにしても、日本の子供たち(というか、親御さん?)ってすごい!
すぐに発表会に出られそうなくらい、ものすごくきれいに髪を結って来ているのです。
アメリカのバレエ学校は。。。。。


お邪魔したバレエ学校では今月の終わりに発表会を控えていてリハーサルがあるので、クラス体系がいつもと違い、その日は早い時間は小学生がメインの小さい子のクラス、遅い時間は高校生までの大きい子のクラスに分かれていました。

まずは小さい子のクラスで体験。
小さい子のクラスには小学1年生くらい(幼稚園生も??)の子供からレッスンを受けていたのですが、その小さな子供たちを見て、またもびっくり!

まったく私語もなく、集中して真面目にひたすらバーレッスンをしているのです。
本当に小学生?というくらいの小さい子が。


すごく、かわい~い!!

さすが日本の子供!
(アメリカでは年上の女の子がレッスン中に床に寝転がってしまうなんて、想像もつかないんだろうなぁ


一人、膝に怪我をしながら来ていた小さな子(幼稚園生? 一年生?)は、ずっと座って一人でストレッチをしていました。
うーん。。。偉い!


高校生までの大きい子クラスになると、スタジオの温度は急上昇

皆の熱気で壁一面の鏡が曇ってきます。

それでも、冷房は身体に悪いので、最低限にしか使えません。
つけたり消したりで、見ているだけの私も汗だく
の気温でした。

そんな苛酷な環境でも、先生は厳しく熱心に全員を指導し、生徒は黙々とひたすら練習していたのでした。

先生は、大きな息子さんたち(一人は、天下のロイヤルバレエ学校から夏休みで来校されていました。)がいらっしゃるのに、精力的に午後中動き回っているので、本当にものすごい体力と情熱です。
普通の気候でない中、頭が下がります。


発表会のリハーサルも見せていただきましたが、やはり違いますね。
真剣度が。
アメリカは適当に習う子達もいるので、下から3分の2の生徒がいなくなって上にもっと足したら日本のその学校になるという感じでした。
もちろん、持って生まれた能力は生徒それぞれなのですが、先生の熱意と生徒の勤勉さで、これだけに成長しているのでしょう。

日本人気質な娘は、もちろん、日本のバレエ学校が気に入りました。
「ここに通いたい!」と。。。無理ですが。


娘がレオタードから私服に着替えた後、最後に記念撮影!

また、いつか再会できますように

Etoileballet
日本のバレエ学校。
とても刺激になる、いい経験でした。

お世話になりました!

  

| | | コメント (2)

2012年8月16日 (木)

博物館の裏側♪


3年前の日本旅行でも行ったことのある横浜市歴史博物館に行ってきました。

今回は、前回行かれなかった お隣の大塚遺跡にも足を運びました。

すごい暑さの中、ここはかなりきついです。
でも、社会科で習った竪穴住居高床式倉庫が復元されているので、娘が是非にということで行ってきました。
熱中症対策の帽子(または日傘)、健康飲料水は必須です。

Historymuseum1
そして、歴史博物館へ。
今年、博物館では「
夏休み博物館探検隊」という催しがあり、8月の4回の日曜日に2回ずつ、博物館の裏側を案内してくれるツアーの企画がありました。
せっかくなので、参加してきました。


まずは、民族収蔵庫
最上階の収蔵庫で、一年中、気温や湿度はいつも一定に保たれています。

Historymuseum2

現在展示していない昔使用されていた道具がたくさん収納されていました。
十手や農作業の小物など、江戸時代の物が入り口から見えました。
(私たちは、入り口から覗かせてもらいました。)

他にも、歴史収蔵庫、公庫収蔵庫があるそうです。

そして、これらの収蔵庫に入りきらない大きなものや、未整理のものは、一階の荷解搬入室に置かれるそうです。

荷解搬入室に置かれた昔の道具。

Historymuseum3

農作業に使われた脱穀機。

Historymuseum4

そして、大昔のインベーダーゲーム機まで。


Historymuseum5

荷解搬入室のそばには、燻蒸室がありました。
ここで、搬入した昔の道具についている虫などを殺すそうです。

Historymuseum6

荷解搬入室の隅には、赤外線装置がありました。

Historymuseum7

ここでは、汚れて読めなくなっている木などに書かれた文字を、赤外線カメラを通して解析するそうです。

Historymuseum8

子供たちには、この装置の実演が人気でした。

今回、普段、学芸員でないと見られない博物館の裏側をたくさん見せてもらい、貴重な体験ができました。

「夏休み博物館探検隊」は、あと4回、今週末、来週末に2回ずつ、催される予定だそうです。
 

| | | コメント (2)