食べ物

2022年8月25日 (木)

Meta(旧Facebook)の食事

Metaでは、朝食、昼食、夕食、スナックと、一日に必要な食事は全て会社で提供されます。
といっても、リモートワークをする社員たちはいるし、朝食や夕食は家や外出先で取る人も多いと思うので、皆が会社で全ての食事をしているわけではありません。
ただ、娘のようなインターンたちにとっては、全部の食事が会社で取れるというのはとてもありがたいことでした。

テーマのあるカフェテリア(特定な地域のお料理など)と、日によって提供する食事が違うカフェテリアなど、いろいろなカフェテリアがあるので、好きな場所を選んで行きます。
インターンたちは、最初は皆、無料シャトルに乗って遠い建物にあるカフェテリアに遠征していましたが、だんだん忙しくなると、近くのカフェテリアに行く学生達が多くなっていくようです。

カフェテリアでは、昼食時間になると店員さんたちが皆で、

Three!
Two!
One!
We are open!!

とカウントダウンの声を上げて、社員たちを受け入れるそうです。
アメリカの会社だなぁ。。。

娘はサラダバー🥗がお気に入りで、健康的な食事ができると喜んでいました。

日本のお弁当のカフェテリアでは、お寿司が入っています。

20220824_jpsushi2

アメリカらしいドレッシングがかかっていることも。

20220824_jpsushi

なんと角煮が入っていることも!

20220824_jpkakuni

他にも、モロッコ料理、ベトナム料理、韓国料理、いろいろな国のお料理を堪能してきたようです。

インターナショナルな、いろいろな地域が混じったカフェテリアも。
(左上は、シイタケと大根の煮物

20220824_international

 

すべて、きちんとしたシェフがお料理するそうで、イタリアンのカフェテリアでは、シェフがピザのドゥを宙高く投げていて、それを石窯で焼いているそうです。
実は、娘は数年前からそのピザのことを知っていました。
高校のお友達のお父さんがFacebookに出張に行くと、こっそりランチのピザを持って帰り、娘さんの翌日のランチに持たせていたらしいのです。
お友達のお父さんがFacebook出張に行く日には、保存容器が必要なのですね🤣


カフェテリアでは、小さなケーキやタルトがたくさん並んでいて、デザートも食べ放題
でも、娘は秋にバレエが踊れなくなると困るので、ちょっと健康に気遣ったお菓子を食べたよう。

一見、メロンパン風だけど、実はスイートポテトパン

20220824_sweetpotatobread

黒ゴマシュークリーム

20220824_sesame

中は。。。

20220824_sesame2


食事の他にスナックも取り放題。
スナックのカウンターには、こんなお菓子が並んでいるそうです。

20220824_snack

本当は、もっと一般受けするお菓子もあるそうなのですが、娘はケールなどを。。。

こうやって、何でも好きなものを好きなだけ食べられる&飲める環境なので、会社の食事で15ポンド(6.8kg)太ることを「Meta 15(メタ・フィフティーン)」と呼ぶそうです。
(ちょっと前までは、Facebook 15と呼ばれていたそう)

これだけ恵まれていたら、ちょくちょく手が出て Meta 15も仕方がなさそうですね
😆


 

| | | コメント (0)

2021年9月 4日 (土)

大学生の親のためのコミュニティ


娘の大学には、学生の親のためのコミュニティがあります。
親たちが情報交換をするSNSがあり、そして同級生の親たちだけと情報交換するSNSもあります。

年末には、クリスマスカードが届きました。

20210902_stanfordpostcard
1962年に、珍しく雪が積もった時の写真だそうです。

コロナが蔓延して、大学のキャンパスには行かれないけれど、こういうのが届くと娘は高校を卒業して大学のコミュニティの一員になったのだと感慨深いものがありました。
(それと同時に、寄付のお願いの手紙も届くようになりました😅


その他、Stanford Parents' Clubという親のネットワークがあります。

そこでは、大学行事のときのボランティアをしたり、遠くに住む親たちのために生徒にカードやプレゼントをお誕生日当日に届けに行くという、私のような地元の親たちのボランティアもあるそうです。

先日は、Parents' Clubから The Packard Orchardから寄付されたドライ・アプリコットがありますよという知らせが来ました。
アプリコットを買うと、その代金が寄付金になるようです。

ということで、ロスアルトスの中でも豪邸が建ち並ぶ地区にアプリコットを買いに行きました。

私の車がドライブウェイに入ると玄関が開いて、とても品の良い女性が私の分のアプリコットを玄関先のテーブルの上に置いてくれました。
女性はすぐに玄関に戻ったので、私は車から出てアプリコットを取り、代金のチェックを小さな籠の中に入れました。

女性はコロナ対策ばっちりしてます、ちゃんと離れていてね、ということを私に悟らせた後、再び玄関を開けて距離を保ったまま説明してくれました。

The Packard Orchardの名前のPackardと は ヒューレット・パッカード社のデビッド・パッカード氏のことで、彼が成功した後にロス・アルトス・ヒルズにアプリコットの果樹園を作ったのが始まりだったそうです。
彼はスタンフォードの卒業生なので、アプリコットをStanford Parents' Clubに寄付してくれるそうです。
(デビッド・パッカード 氏は、もう ご存命ではありませんが。 )

ドライ・アプリコットは、とても伝統的な昔の方法で作られているので、市場の物とは違う古いスタイルだそうです。
ちょっと歯に付くけれど、楽しんでね、と😊

20210902_stanfordapricots1

ドライ・アプリコットの袋には、Stanford Parents' Clubのタグが付いていました。

20210902_stanfordapricots2
確かに ちょっと珍しいドライ・アプリコットで味もよかったので、先に知っていたら お友達の分も買いたかったな。。。

 

| | | コメント (4)

2021年1月27日 (水)

大学の寮の食事(お弁当😅)

現在、大学ではコロナ対策のため、食事はお弁当のように梱包されたものを持ち帰っているそうです。
例年なら、わいわいと楽しく食べるのでしょうから、かわいそうですね。。。

アジア系の人たちとアジアが好きな人たちが住んでいるアジア寮の夕食は、食事もそれらしい内容のようです。

20210127_bento2

20210127_bento1

20210127_bento3

 

実は、このお弁当は、(プライオリティの高い生徒の入寮後)一般生徒の入寮がキャンセルされる直前の夕食なのです。
現在は、キャンパスに住めなかった多くの学生たち(と親たち)の心情を考え、楽しそうなキャンパスライフの写真を公開しないようにしているそうです。

キャンパスに行かれた幸運な皆さん、行かれなかった学生たちの分まで楽しんでください!😊 」と思っている我が家は、大学の写真を見ながら、キャンパスに行った気分になって楽しみたい派なので、ちょっと残念なのですが。

| | | コメント (4)

2020年11月28日 (土)

感謝祭でした♪

昨日は、感謝祭でした。
我が家は毎年、感謝祭の日には巨大な七面鳥を焼きます。
というのも、例年、感謝祭の後には娘のバレエ学校の「くるみ割り人形」公演があったからなのです。
忙しい公演中、感謝祭の日に食べきれなかったターキーを食べれば、少なくとも「公演の間に40分しかないけど、お昼ご飯どうしよう😥」などと悩む必要がなくなります。

そんな「くるみ割り人形」公演のことを考える年月が終わり、娘は大学生に。

今年は例年よりは小さい七面鳥。
ドレッシングを入れた閉じ口が少し小さく感じます。

20201126_thanksgiving1
焼き上がり!

20201126_thanksgiving2
このコロナ禍の今年は、娘のいたバレエ学校も公演は中止になりました。
どちらにしろ、例年のような巨大な七面鳥は必要なかったのですね。

どこにも出かけることもなく、ゆっくりとした休暇を過ごしています。

ところが、ご近所では、忙しい感謝祭を過ごした人たちも。
自宅で家族に会えない年配者たちのために、七面鳥を焼いて配達してあげるというボランティアをしてあげている人たちがいるのです。
その活動を聞いた人が、「パイが数枚余るけど、一緒に配る?」などと声をかけ、大きな動きになっていました。

そんな慈愛に満ちた人達がたくさんいるという社会が、感謝祭で感謝したいことですね。
パンデミックになったばかりの頃も、何か手助けができる人のリスト、つまり、ボランティアしたい人の自宅住所、氏名、電話番号、できること(買い物、クリーニング、薬ピックアップ、電話での話し相手)が住民たちの手によってネットに公開され、「困ったときには連絡ください」というデータベースになっていました。
個人情報に厳しい日本では危機管理能力がないと言われてしまいそうですが、何か助けになりたい人が近くに多くいると感じられるのはありがたいことです。

いろいろなことが起きて、いろいろな人を見て、考えることの多い感謝祭でした。
来年は、明るい感謝祭が迎えられますように✨

| | | コメント (0)

2012年2月28日 (火)

プロジェクト打ち上げパーティ♪


カリフォルニア4年生のミッションプロジェクト
全員がミッションプロジェクトを終えたということで、打ち上げパーティーがありました。

Missionprjparty1 子供たちは、メキシカンや入植してきたスペイン人たちの衣装を身に着けて、登校してきました。
とはいえ、皆、男の子はメキシカンの帽子をかぶって白いシャツを着てズボンをはくだけ、女の子は白いブラウスを着て花柄のスカートをはくという感じの、なんちゃって衣装でOKのようです。


一方、親たちは、メキシコ料理を作ってパーティ準備をします。

親たちのボランティアは、
お料理を作る人パーティの準備をする人パーティーの片づけをする人の3グループに分かれます。

私は、以前、「本場メキシコのアボカドディップ」などという記事を書いているにもかかわらず、実はメキシコ料理についてはほとんど知識がないので、一番拘束時間の長い
パーティーの準備をするボランティアになりました。

Missionprjparty2 タコスはハードシェル。
これは、お店で買ってきただけのものだったので、箱から出すだけでとても楽。
私は、こういう商品の存在すら知りませんでした。
家で作ったりしないものね~

タコスの中身は、すべて手作り。
娘のクラスは、ヒスパニックの家族が一家族いるだけ。
学年は3クラスしかないのでヒスパニック家族は少ないはずなのに、たくさんのお鍋やお皿が並ぶところを見ると、この辺りのアメリカ人は普通にメキシコ料理が作れるのでしょうね。

Missionprjparty3

子供たちに食事を配った後は、私たちボランティアもお料理をいただく時間がありました。
準備係になってラッキー!


お料理はこんな感じ。
ごく普通のメキシコ料理ですね。

Missionprjparty4

子供たちは、メキシコ料理に慣れているようで、皆、喜んで食べていました。

Missionprjparty5

| | | コメント (0)

2011年8月30日 (火)

アメリカの爽健美茶は5種類!

サンフランシスコでショッピングを楽しんだ帰り、疲れたので何か飲み物を買おうと入ったお店で「爽健美茶」発見!

こんなところに、あの爽健美茶が。。。!
うれしい~

ということで、さっそく購入

飲んでみると。。。ん?

日本の爽健美茶とは、全然、味が違う!

でも、アメリカ人が飲むのだからと考えると、この味の方がウケがいいのかも。

よく陳列棚を見てみると、

アメリカの爽健美茶は、5種類ありました!

Sokenbicha

爽健美茶って、15種類の原材料がはいっていたような気がするけれど、この爽健美茶は違います。

種類によって入っている原材料が違っていて、ウーロン茶緑茶炒った玄米炒った白米大麦など、「なるほど」と思えるものから、生姜シナモンバラの花びらバラの実カモミールアロエ朝鮮人参など、「爽健美茶に、こういう原材料が!?」と思えるものまで、いろいろ入っています。

興味のある方は、Whole Foodsでも売られているので是非、試してみてください♪

また、Facebookの利用者は、こちらから75セント安くなるクーポン券がダウンロードできるようです。
 

| | | コメント (0)

2009年12月13日 (日)

たくさんの渋柿をいただきました♪

ご近所から、20個以上の大きな渋柿をいただきました♪

今年は小ぶりよ~」と言われたものの、もらってみたら直径10cmもあって、やっぱり今年も大きい!

わざわざ高い木から取って宅配までしていただいて、感謝です。
どうもありがとうございました!

Persimmon2009 そして、毎年恒例になってきた干し柿作り

運のいいこと(!?)に、最近、ものすご~く寒い。。。
古い一戸建ての家に住む私としては、かなり堪えるのですが、干し柿作りにはいい気候です。

まるごと干す、普通の干し柿の他に、スライスした干し柿
スライスした干し柿は早く出来上がるので、クリスマス頃には  あま~くなりそう。

今年は、その他に、柿チップを作ってみました。
薄くスライスして、電子レンジで乾燥させてみました。
でも、やっぱり渋が。。。

それを2~3日干すと、やっと食べられるようになりました。
電子レンジを使用した上に、2~3日の乾燥期間がいることを考えると、あまり実用的な食べ方ではなさそう。。。

まずは、早くスライス干し柿が甘くなることを願ってます。
これで、寒さも少しは楽しくなる!?

 

| | | コメント (0)

2009年9月 4日 (金)

ダチョウの卵、一個30ドル!


週に一回は行っているオーガニック食料品のスーパー Whole Foods Market
先日、新しい卵売り場を見つけました。

本来の卵売り場とはちょっと離れたところにできている個売りの卵売り場です。
普通の鶏の卵の他に、いろいろな卵が売られていました。

Eggs 普通の鶏の卵(真ん中&左下)
ウズラの卵(右上)
ダックの卵(上)
ダチョウの卵(右下)

と4種類!

ダックの卵は一個89セント。
ダチョウの卵は一個29.99ドル。

ダックやダチョウの卵の相場は知らないので何とも言えませんが、貴重なものが手に入るということでポイントが高いかも!?


ダックの卵は茹でたりオムレツにしたり、スコーンやクリームブリュレを作ったりと、普通の卵のように使われるようです。

ダチョウの卵は、鶏の卵20~24個分に相当するなどと言われています。
ゆで卵を作るには半熟で一時間、全熟で一時間半くらいかかるそうなので、スクランブルエッグやオムレツにする方が簡単かもしれません。

バーベキューのときに巨大目玉焼きを作って人気者になりたい人、ぐりとぐらの気持ちになって「かすてら」作りをしたい人にはいいかもしれませんね。

 

| | | コメント (0)

2009年5月25日 (月)

カレーハウスお得情報♪


Cupertinoのカレーハウス レストラン(Curry House Restaurant)

Steevens Creek BlvdとDe Anza Blvdの交差点近くで わりと便がいいこともあり、よく日本人の知人に会います。
夕食でも、一人10ドルちょっとのメニューが多く、(私は)食べきれない量なので、コストパフォーマンスもいいのです。

昨日も、ばったり友人家族に会いました。
娘は、小学校の同級生の男の子を見つけると、あわてて私にくっつき、耳元で

『今日は、エプロンしないで!』
『絶対に汚さないようにするから!』

いつもはカレーのシミは落ちないからと、ナプキンをエプロンのように襟に挟んでつけていたのですが、その姿を見られるのが恥ずかしいようで。。。

そういうことを考えない子だと思っていたのだけど、だんだん成長してくるものなのですね。
ちょっとさみしい気も。。。

実は、昨日、レストランに行ったのは、クーポン券が送られて来たからなのです。
前回、お会計したときの小さな黒いフォルダにアンケートが入っていたので、答えてメールアドレスを書いておきました。

すると、お得意様用の20%OFFクーポンがメールで送られてきたのです。
プリントアウトして持っていくだけの簡単クーポンでした。
ラッキー!
(といっても、あまり高いレストランではないので、20%も少額ではありますが。)
昨日も、またフォルダにアンケートが入っていたので、まだお得意様登録(?)はしているようです。

そして、来月、6月22日から28日は、子供は無料
つまり3種類のキッズプレートが無料になるそうです。
大人2人、子供1人で行くと、ちょうど20%OFFと変らないくらいかな。

また誰かに会うかも。。。!?

 

| | | コメント (0)

2008年9月26日 (金)

アメリカっ子の嫌いな匂い


日本人にとっては、おいしそうないい匂いなのに、アメリカ人にとっては嫌な臭いって、どうしてもありますよね。

日本食レストランの多いシリコンバレーでは、日本食の香りに慣れて「この臭いはダメ!」というのが あまり無くなるものなのですが。

娘の担任は、
の臭いがダメだそうで。。。
魚介類がまったく食べられずに大人になった人は、さすがに嫌いな臭いが多いようです。
そういう人は、何故か ふくよかなアメリカ人に多いようですね。
お肉ばかりたくさん食べてしまうせいでしょうか。
彼女も、とても立派な体格をしています。


さて、子供たちは、やはり
魚介類の臭いの苦手な子が多いようです。

お魚だけじゃなくて、
えびなども。
日本人にとっては、おいしい
えびのお煎餅なんかも「weird!」なんて言われてしまうのです。
(もちろん、アジア系の子は よろこんで食べてくれるのだけど。)

先日、娘が お弁当をたくさん残してきました。
いったいどうしてかと思ったら、「お弁当の臭いが嫌!」と言われて、一口食べるたびに お弁当のふたを閉めながら食べたので時間が無くなったらしいのです。

いったい何の臭いかと思ったら、
ゆかり!!
そう、
シソの香りなのです。

私にとっては、いい香りなのに。
この匂いがダメな子供たちがいたとは。

友人のお子さんは、日本人にとってのママの味「
のり弁」を持たせたら「臭い!」と言われて、蓋を開けられなかったそうです。

のりでさえも、要注意ですね。
幸い、うちの娘は、のりの臭い嫌いの子と出会ったことはないようですが。

やっぱり お弁当は、サンドイッチが一番安全なようで。。。

 

| | | コメント (0)