大学生の親のためのコミュニティ
娘の大学には、学生の親のためのコミュニティがあります。
親たちが情報交換をするSNSがあり、そして同級生の親たちだけと情報交換するSNSもあります。
年末には、クリスマスカードが届きました。
コロナが蔓延して、大学のキャンパスには行かれないけれど、こういうのが届くと娘は高校を卒業して大学のコミュニティの一員になったのだと感慨深いものがありました。
(それと同時に、寄付のお願いの手紙も届くようになりました😅)
その他、Stanford Parents' Clubという親のネットワークがあります。
そこでは、大学行事のときのボランティアをしたり、遠くに住む親たちのために生徒にカードやプレゼントをお誕生日当日に届けに行くという、私のような地元の親たちのボランティアもあるそうです。
先日は、Parents' Clubから The Packard Orchardから寄付されたドライ・アプリコットがありますよという知らせが来ました。
アプリコットを買うと、その代金が寄付金になるようです。
ということで、ロスアルトスの中でも豪邸が建ち並ぶ地区にアプリコットを買いに行きました。
私の車がドライブウェイに入ると玄関が開いて、とても品の良い女性が私の分のアプリコットを玄関先のテーブルの上に置いてくれました。
女性はすぐに玄関に戻ったので、私は車から出てアプリコットを取り、代金のチェックを小さな籠の中に入れました。
女性はコロナ対策ばっちりしてます、ちゃんと離れていてね、ということを私に悟らせた後、再び玄関を開けて距離を保ったまま説明してくれました。
The Packard Orchardの名前のPackardと は ヒューレット・パッカード社のデビッド・パッカード氏のことで、彼が成功した後にロス・アルトス・ヒルズにアプリコットの果樹園を作ったのが始まりだったそうです。
彼はスタンフォードの卒業生なので、アプリコットをStanford Parents' Clubに寄付してくれるそうです。
(デビッド・パッカード 氏は、もう ご存命ではありませんが。 )
ドライ・アプリコットは、とても伝統的な昔の方法で作られているので、市場の物とは違う古いスタイルだそうです。
ちょっと歯に付くけれど、楽しんでね、と😊
ドライ・アプリコットの袋には、Stanford Parents' Clubのタグが付いていました。
確かに ちょっと珍しいドライ・アプリコットで味もよかったので、先に知っていたら お友達の分も買いたかったな。。。
| 固定リンク | 2
「食べ物」カテゴリの記事
- Meta(旧Facebook)の食事(2022.08.25)
- 大学生の親のためのコミュニティ(2021.09.04)
- 大学の寮の食事(お弁当😅)(2021.01.27)
- 感謝祭でした♪(2020.11.28)
- プロジェクト打ち上げパーティ♪(2012.02.28)
「大学生」カテゴリの記事
- 興味の内容の変化(2024.08.09)
- 200日達成!(2024.07.29)
- 大学卒業の記念写真(2024.07.19)
- 大学で iPhone15をもらう📱(2024.07.09)
- 大学ディプロマセレモニー(2024.06.30)
コメント
こんにちは!アプリコットの受け取り方がいいですね!品のいい女性、というのも映画でしか見たことがないです。パンデミックで人との接触がないので誰とも出会わないので、はやく通常の世界に戻ってほしいな、と切に願ってます。
歴史のある大学にはいろんな語られるべきストーリーもあるんだな、と感じました。素敵ですね!
投稿: anne | 2021年9月 7日 (火) 02時03分
anneさん、こんにちは!
受け取り方、まるで日本人が考えたような方法ですよね。安心で嬉しかったです。
私も、私ほど安全な人はいないと思うほど、誰とも接触していないですよ。
自分がこんなに引きこもりに強い精神力を持っているとは思いませんでした😅
そうですね。娘がまだ知らないストーリーがたくさんありそうです。
娘が「パッカードって、大学のエンジニアリングのビルも同じ名前なの」というので、「そのパッカードも同じパッカード氏からきてるのよ」と答えたら驚いていました。
家にこもっているので、まだスタンフォード大の学生にはなりきれていないようです💦
投稿: りり | 2021年9月 7日 (火) 18時35分
昔のブログ記事に、スタンフォードの日本人の親の会みたいな集まりがあると書かれていたような記憶があるのですが、参加されていますか? 近年、日本からの留学でハーバード大学やスタンフォード大学などに合格された方がネットで話題になるのをよく目にするようになり、一流大学に行く学部留学生数は増えてきていると思うのですが、どんな感じですか? 何年か前に、伊佐山元氏が日経か何かのネット記事で娘さんがスタンフォードに合格されて、学年で日本人は一人だけと話されていたんですが、そんなものですか。たしか、その記事で娘さんの下にも子どもさんが続いていらっしゃるようだったのですが、次々とスタンフォードに進学されてきているんでしょうかね。雑多な質問ですみません。
投稿: さやか | 2021年9月 8日 (水) 19時43分
さやかさん、こんにちは!
私の知る範囲では、日本人の学生が特に増えている感じはしません。
ご両親どちらかが日本人の場合も含め、ずっと一学年に数人を維持しているような気がします。
さやかさんのおっしゃるお嬢様のご長弟はスタンフォードではなかったと思いますよ。
スタンフォードに入学した学生の弟妹はスタンフォードに入る可能性が高いですが(5人兄弟全員がスタンフォードの方もいます)、スタンフォードでない弟妹を持つ学生も結構います。
このご時世、他大学のお子さんも持つ方からは他大学の情報が聞けるのでありがたいです😌
投稿: りり | 2021年9月 9日 (木) 19時49分