Amazonからの誤配証拠写真
先日、Amazonからの配達完了通知を受け取りました。
その時、嫌な予感が。。。
うちは、Google Nest Doorbellを付けていて、誰かが玄関のカメラに映ると警告が来るようになっているのですが、何もなかったのです。
玄関を見ても、やはり何も届いていない。。。
配達完了通知をよく見てみると、玄関前に配達したという証明の写真が添付されていました。
え、これ、誰の家??
よその家に配達し、よその家の玄関を撮影して、私に完了通知を送ってきたようです。
しかたないので、そのAmazonの配達完了通知から商品未到着の報告をしました。
カスタマーサービスのチャットに繋がり、でも相手はコンピュータなので、きちんとした会話はできません。
「届いていなければ、数日待てば届きます」とチャット画面に表示されるだけでした。
「他の家に配達したようです。他の家の証拠写真が送られてきました」と言おうにも、「送るので、しばらくすると届きます。」と言われるだけ。
後で、別の方法でカスタマーセンターに連絡しようと考えていたところ、数時間後に男の人がGoogle Nest Hubに写りました。
キョロキョロしながら、うちの玄関に何かを置いて帰って行きました。
玄関を見てみると、引きちぎった封筒が置かれていました。
中の商品(数日前に買ったエプロンでした)の袋も破かれています。
封を全部開けてみて、それから私の住所を確認して届けてくれたのでしょう。
数日経っても、やはり新しい商品は届きませんでした。
多分、Amazonは自社の誤配を想定していて、顧客が配達されていないと一度クレームを上げても、放置するのでしょう。
うまくいけば、誤配の商品を受け取った人が顧客に届けてくれて丸く収まるだろうと。
そのため、数日後にまたクレームを上げたら、やっと本当に再送の手続きをしてくれるのかもしれません。
今回はエプロンなので、洗って使えばまだ我慢ができるけれど、これが開けられたAirPods(アップルのイヤホン)などだったら、すごく抵抗ありますよね😥
かといって、カスタマーサービスに「不良品ではないけれど誰かが開けた品だから変えてほしい」と交渉して商品を送り返して新しい商品を送ってもらう処理をするのも面倒💦
でも、最近、DoorDash(食べ物の宅配)の誤配で、何時間も経ってから手元に届いて泣き寝入りした話を聞いたので、まだ誤配が食べ物でなかっただけよかったのかもしれません😔
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナ禍の大学生共同生活(2021.01.18)
- コロナ禍を乗り切るために(2021.01.14)
- お正月&ゴミ袋でヘアカット(2021.01.03)
- 大忙しの大みそか(2021.01.01)
- 2021年版を作成!(2020.12.30)
コメント