サンフランシスコバレエ サマーインテンシブ♪
夏休みが終わりました。
今年の夏は、高校生になったので、さらに忙しく過ごしていました。
まず、サンフランシスコバレエのサマーインテンシブに行き、その後は学校の単位先取りのためのサマースクール。
サマースクールが終わるとすぐに日本への旅行。
結局、ゆっくりしていられたのは、二か月半の夏休みのうちの たった一週間でした。
今年の夏、最初の予定になっていたサンフランシスコバレエのサマーインテンシブは、もう4回目の夏になりました。
去年までは、3年連続で来ていた友人がいましたが、もうさすがに4年連続は娘だけになってしまいました。
普通、ここまで毎年お世話になっていたら、気持ちを固めて年間のクラスを希望してサンフランシスコバレエの生徒になっているだろう、という話ですね。
娘は普通の高校生活も送っているので、バレリーナの道を目指して、と簡単に決心はできない我が家でした。。。
今年も、朝早く起き、霧のかかった街を眺めてカルトレイン&バートを乗り継ぎ通学。
娘と毎日、サンフランシスコバレエのスタジオに向かいました。
(通常はカメラを入れてはいけないので、この写真は最終日の参観日クラス終了後の写真タイムものです。)
娘がバレエをしている間は、街を歩き、いつもの蜂の大きな壁画を何度も眺め。。。
日々を過ごしました。
最終日には、サンフランシスコバレエのプリンシパルダンサーでもあるソフィアン・シルブ先生と記念撮影。
今年は、街を歩いているときに、何度か声をかけられて怖い目に遭いました。
道端で、「中国人は敵だ~~!」と大声で威嚇されたり。。。
(怖くて、「私は日本人です。」などと言えない。)
駅前で、「カリフォルニアで手をつなぐ必要はあるのか。やはり中国人はアメリカが怖いか」などとぶつぶつ言われたり。。。
(ギリギリの電車に乗るため人混みを急いでいたので、娘の手をつかんでいた時。)
もちろん、私と娘は100%日本人で、アジア人なら「日本人」と理解されることの多い風貌なのですが。アメリカ人にとっては、アジア人=中国人のようで。。。
去年まではそんな経験はしなかったのに、中国への感情が悪化しているのかなぁ。
恐い、怖い。。。
いろいろな体験をしながら、ちょっと緊張するサンフランシスコ通学の日々を無事に過ごし、平和なシリコンバレーの日常に戻ることができました。
| 固定リンク
「バレエとダンス」カテゴリの記事
- サンフランシスコバレエ サマーインテンシブ♪(2017.08.30)
- サンフランシスコバレエ・サマーインテンシブへ(2016.08.28)
- 完成! クラシックチュチュ♪(2016.05.31)
- クラシックチュチュ作りました♪(2016.04.29)
- 最悪な週末。最悪なYAGP(-_-#)(2016.03.19)
コメント