女の子が起業したPoketti(ポケッティ)♪
ときどき、私のブログで登場してきた娘の親友の女の子。
今まで名前は書いていませんでしたが、実はToniちゃん(トニーちゃん)と言います。
小学3年生の頃からの友人で、今は二人とも6年生なので、3年半の付き合いになります。
家が1分と離れていないこともあり、家族ともども仲よくしてもらっています。
今回のお話の主人公は、そのToniちゃんのお姉さん。
Toniちゃんとは二つ違いで、Sydneyちゃん(シドニーちゃん)という女の子です。
今、Sydneyちゃんは8年生ですが、彼女が6年生の頃、学校の資金調達活動プロジェクトとして小物を作ったことがありました。
発案者はSydneyちゃんです。
デザイナーであるママ譲りの感性で、いろいろな案を出し、どんなデザインにするのか試行錯誤しました。
Sydneyちゃんの家で、お友達みんなが集まって、一緒にミシンをかけたり、縫いつけたり。。。
可愛い小さな動物のクッションの後ろにポケットをつけて小物入れができあがりました。
学校でとても人気だったので、Sydneyちゃん家族は「この小物入れクッションを売る会社を作ろう!」と起業を考えたのでした。
それからの2年間。
私も、その様子を眺めてきました。
私の友人であるSydneyちゃんのママは、一緒に娘たちをお迎えに行くとき、いつも、進捗を話してくれていたのでした。
彼女は事業を始めるための手続きや中国の工場への発注の手順など、いろいろ勉強して、資金は(前に私が記事を書いたことがありる)Kickstarterで調達しました。
そして、中国の工場から届いた見本で、修正箇所を指定してから、正式な発注をしました。
目は最初、ボタンだったのですが、小さな子供でも危なくないように縫い付けにしたり、生地を変えたりと、家族みんなで詳細を練っていくのには時間がかかりました。
商品名をPoketti(ポケッティ)と決めて、4種類のPokettiが完成
一番人気のペンギンさん
Sydneyちゃんの一番好きな生き物なので、ペンギンのPokettiはSydneyペンギンと名づけました。
Toniちゃんはウサギが一番好きなので、白いウサギのPokettiにはToniバニーと名づけました。
すべてのPokettiには、後ろにポケットがついていて、小物が入れられます。
ソファの上に置いたり、
プレゼントにも♪
シリコンバレーの何店舗かで販売することになりましたが、下のサイトからも購入できます。
支払いは、PayPalで。
アメリカ国内だけでなく、世界各国から購入可能です。
Poketti(ポケッティ)サイト
また、最近は amazon.comでも購入可能になりました。
うちにも、かわいいペンギンとウサギがいます
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナ騒動:一年前は若かった(2021.02.13)
- 貸倉庫が荒らされた!(2021.02.01)
- コロナ禍の大学生共同生活(2021.01.18)
- コロナ禍を乗り切るために(2021.01.14)
- お正月&ゴミ袋でヘアカット(2021.01.03)
「手作り」カテゴリの記事
- 白いチュチュの製作過程(2021.02.23)
- バープ・クロスのマスク(2020.07.14)
- 消しゴム作り♪(2020.06.20)
- いろいろなタイプのマスク作り(2020.05.26)
- 完成! クラシックチュチュ♪(2016.05.31)
コメント