ジャパンレールパスで日本旅行!
日本に行ってきました!
今回は、関西、北陸とあちこち旅をする予定なので、初めて「ジャパンレールパス」を購入しました。
このパスは、JRグループ6社が共同して提供するパスで、日本中を鉄道で旅行して回るのに経済的な切符です。
(東海道・山陽・九州新幹線の『のぞみ号』・『みずほ号』が利用できないなど、利用条件はありますが)
ただ、購入に条件があり、「外国人旅行者」か「日本国外に居住して、その国で永住権がある人」だけが利用できるのです。
詳しい説明は、ジャパンレールパスのサイトでご確認ください。
指定券も、このパスで追加料金なしでもらえます。
観光に時間がかかって予定の新幹線に乗れない!とうときにも、簡単に時間変更ができるので、とっても便利!!
自動改札機は通れませんが、横の駅員さんがいる改札を通って、駅構内に入ります。
観光地に行くと、同じパスを持った外国人たちに たくさん出会いました。
一つだけ、私が面倒だと感じたのは、娘がアメリカの永住権でなくアメリカ国籍を持っていたこと。
私はアメリカのグリーンカードを見せればジャパンレールパスを手にすることができますが、グリーンカードを持たない娘はアメリカのパスポートを提示しなければいけません。
そのためには、アメリカのパスポートで入国した証拠になる入国時のスタンプが必要になるのです。
そこで、娘は日本人として日本に入国できず、アメリカ人として入国しました。
通常、二重国籍の場合は、入国する国のパスポートを使うものですが、ジャパンレールパスを使うために日本のパスポートが使えず、それを入国審査のときに係官に説明しなくてはいけなくなります
「両親が日本人なのに、日本国籍を持っていないのですか?」
「どうして、日本のパスポートで入国しないのですか?」
「ジャパンレールパス?? 本当にそんな規定が?」
などと、いろいろ言われ、なかなか審査が通らず時間がかかりますが、根気強く何度も、
「アメリカのパスポートで入国しないといけないんです!」
と繰り返すと、最終的に外国パスポートでの入国を許可してくれました。
無事にジャパンレールパスを手にして、あちこち旅してきた私たちでした。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ディズニーランドホテルで深夜の緊急避難体験!(2016.01.28)
- S.F.通いの日々。。。(2014.08.09)
- ジャパンレールパスで日本旅行!(2013.07.19)
- World of Colorを観る♪(2013.01.01)
- 鉄道博物館(Railroad Museum)(2012.03.19)
「日本」カテゴリの記事
- 日本に行っていました!(2015.09.03)
- 今年の日本の流行を楽しむ♪(2014.07.16)
- 日本の流行グッズに大爆笑!(2013.07.26)
- ジャパンレールパスで日本旅行!(2013.07.19)
- 牛の送料1万2千円!(2012.08.30)
コメント
一時帰国をされていたのですね。
日本は、暑かった!と言う感想を一時帰国をしていた友人
達から聞きますが、体調を崩されたりしませんでしたか??
投稿: thunderpanda | 2013年7月19日 (金) 06時00分
日本にいってらしたんですね!
私も来週行ってきます。どうでしたか?
ところで娘もアメリカ国籍ですが、私が永住権で、娘はアメリカ国籍といえばそのままJRパス引き換えできましたよ。
成田でやりましたが。
日本のパスポートと、アメリカのパスポートを両方見せはしましたが、入国のスタンプは日本のほうにおしてあって問題なかったです。
本当はダメって言われるんですかね?ラッキーだっただけかな?
投稿: mikichin | 2013年7月19日 (金) 12時45分
thunderpandaさん、こんにちは!
日本、実はあまり酷い暑さは経験せずに戻ってきたのです。
お陰で、元気に行って来られました。
今は、とても暑そうですね。。。
来年も、6月に行こうかと思います。
投稿: りり | 2013年7月20日 (土) 10時38分
mikichinさん、こんにちは!
事前にいろいろ調査した結果、運がよければアメリカパスポートのスタンプがなくても引き換えができるとの情報は持っていました。
でも、運次第で引き換えできないと、S.F.での支払いがダメになるので、規定どおり、アメリカパスポートのスタンプをもらいました。
結局、私たちのパス引き換え時の担当者は規定を熟知していて、アメリカパスポートのスタンプがなければ引き換えはしないと明言していました。
パスを引き換えた場所が横浜で、パスを利用する人が多いからシステムが徹底していたのかも。
慣れてない担当者(場所?)だと、大丈夫かもしれません。
投稿: りり | 2013年7月20日 (土) 10時44分
こんにちは*^-^*
日本に来てたんですね♪
しかも関西に*^-^*
旅行の事、日記にアップしますか?*^-^*
楽しみにしています*^-^*
投稿: りんこ | 2013年7月20日 (土) 16時09分
りんこさん、こんにちは!
関西と言っても奈良に行って、大仏見たり、古墳を見たりしていたの。

娘が日本の歴史を感じたいらしくて。
りんこさんのところとは離れてるよね?
今度、近くまで行った時には久しぶりに会いたいな。
娘ちゃん、かわいい盛りよね~~
投稿: りり | 2013年7月21日 (日) 07時51分
大仏と言えば東大寺ですよね。
古墳と言えばどこだろう?高松塚古墳かな?
JR奈良駅まではうちの最寄り駅から40分?45分ほどらしいです~
とーちゃんの実家が法隆寺や藤木古墳の近くなんですよ*^-^*
近くにお越しの際はご連絡ください*^-^*
熱出してて出れなかったりするかもしれませんが(^^;;
投稿: | 2013年7月21日 (日) 14時17分
さっきのコメント、名前書き忘れました(^^;;
投稿: りんこ | 2013年7月21日 (日) 14時18分
私と子供二人で、成田空港内のみどりの窓口でJRパスを引き換えに行ったとき、日本のパスポートとアメリカのパスポートとグリーンカードを提示するだけでよかったですよ。なのでアメリカ人としてアメリカのパスポートで入国の必要はなかったです。
投稿: まこ | 2013年7月25日 (木) 17時22分
りんこさん、こんにちは♪
東大寺、行きました!!
」って声かけてくれたりして。
修学旅行の生徒たちが、たくさんいたの。
奈良旅行の間、社会科見学をしている中学生たちに会ったのだけど、みんなすごく感じがよくてびっくり。
「こんにちは~
りんこさんところから案外近かったのね。
知らなかった!
また今度行くときには連絡します♪
投稿: りり | 2013年7月26日 (金) 05時11分
まこさん、こんにちは。
規則が「ダメ」で、運がいいと「OK」っていうのが困りますね。

規則が「OK」で、運が悪ければ「ダメ」だとすれば、食い下がって強気に出られるのに。
まぁ、アメリカのパスポートで入国しても、何か不自由があるわけではないのですが。。。
投稿: りり | 2013年7月26日 (金) 05時23分