日本大嫌い!な人々に出会う時。。。
シリコンバレーは、他のアジア系ほどではないけれど、日本人がわりと多く住んでいます。
そのため、それほど「日本人」ということで嫌な思いをすることはありません。
ただ、まれに、あまり自国を出てから年月が経っていない韓国や中国の方たちから、「日本人を嫌っているな」と感じることはありました。
また、在米中国系住民主体の反日団体が ご近所のクパティーノに本部を置いているのは知っているし、やはり日本嫌いな人はいるのだろうなぁと思っていました。
さて先日、娘が行っていたサマーキャンプでのこと。
中国系のお友達が、別の中国系の子に、
「ね、彼女って中国人じゃなくて日本人なのよ。」
と言ったそうです。
「え、彼女って日本人だったの?」
うちのパパ、日本が大嫌いなのよね。
日本製品も大嫌い。
何でも、日本に関係するものは全て大嫌いなの!」
基本的にアジア系アメリカ人同士は仲がいいし、あまり人種差別的な発言はしないものなので、辺りがシーンとなったところ、娘の中国系のお友達が気を利かせて、
「そうなの!? うちのママと逆だわ。
ママは、日本のものなら何でも大好きなの!」
と笑ってフォローしてくれたので、それ以上、日本の悪口には発展しなかったそうです。
家に帰ってきた娘は、
「本当に大嫌いみたいだったの。怖い。。。
明日、ナイフを持ってきたりしないかしら。」
と怖がっていました。
「また、あなた日本人なのよね?って話をされたらどうしよう。」
と言うので、私も悩んでしまいました。
こういう反日感情って、代々、小さい頃から刷り込まれたものなので、何を言っても よけいに刺激してしまうでしょう。
娘に対して、日本への憎しみをぶつけられても怖いし。。。
ということで、
「私は、アメリカで生まれてアメリカで育った日系アメリカ人なの。
私の祖先は日本だから血は日本人だけど、大昔は中国や韓国から来た人たちも混じって日本人になってるわけだから、だんだん何人っていう分け方は わからなくなっちゃうわね。」
と、あまり日本人ということに拘った返答をしないでおいた方がいいかも、と話しました。
ところで、小学校の4年生のクラスメートたちとは、変な遊びをさせられたことがあるそうです。
韓国系の子が、
「昔、韓国は日本と戦争をして負けちゃったの。」
中国系の子が、
「中国も、負けちゃったの。」
そこで、二人が泣く真似をして、娘には両腕を腰に当てて「エッヘン!」のポーズを取って!と頼んだそうです。
娘は拒否したそうですが。
こういう遊びはしてほしくないものです。。。
国同士の話題になると難しいですね。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 巨大アヒルの盗難事件(2021.03.14)
- 賃料に悩む習い事教室(2021.03.06)
- コロナ騒動:一年前は若かった(2021.02.13)
- 貸倉庫が荒らされた!(2021.02.01)
- コロナ禍の大学生共同生活(2021.01.18)
「小学4年生」カテゴリの記事
- 日本大嫌い!な人々に出会う時。。。(2012.07.03)
- スピーキング・キャンプ最終日!(2012.06.25)
- 演説法を習うサマーキャンプ初日♪(2012.06.16)
- 学校の音楽発表会♪(2012.06.09)
- カーレーサーになろう!パーティ♪(2012.06.06)
コメント
大変でしたね
それにしても移民してまで反日行動起こすくらいなら
祖国に引きこもってりゃいいのに。
投稿: あき | 2012年7月 3日 (火) 19時17分
あきさん、こんにちは。
怖かったですよ。
娘のサマーキャンプは、週を変えようかとも思いました。
それにしても、いろいろな人種の集まるシリコンバレーで特定の国民を嫌いながら過ごすのは、ストレスの多い日々でしょうね。
また、その子供も、と憎悪を連鎖させていくのは避けたいものだと思いますが、難しいですね。。。
投稿: りり | 2012年7月 4日 (水) 00時59分
こういった話は、昔からあったよ。
昔はコリアンはいなかったが、中国人はどこへ行ってもいたね。
彼等は1人の時は大人しく、フレンドリーだが、グループになると、昔の日本軍侵略の事をぐずぐず言ってくる。だいたい、中国では、馬鹿げた、反日教育を学校でガキの頃から、やっているのです。
昔、こっちのカレッジに行っていたある日、グループの中の、1人の中国人の男を掴んで、柔道で投げ飛ばしてやった。それ以来、大人しくなった。
娘さんに勉強をさせるのもいいのですが、柔道とか空手を習わしたら、いいです。全ての事で自信が付きますよ。馬鹿を相手にするには、これきりありません。
投稿: ciscooyaji | 2012年7月 4日 (水) 01時46分
ciscooyajiさん、こんにちは。
昔ならわかるのですが、この時代に、それもこの場所で、とも思うのですが、残念ながら まだあるのですね。
それにしても、柔道で投げ飛ばすなんて すごいですね。
ciscooyajiさんは体格がいいのでしょうか。
娘に柔道や空手?
柔道や空手ができたらいいなーとは思いますが、普通の子より10cm以上小さくて細い娘は、習っても投げられてしまいそうです。。。
投稿: りり | 2012年7月 4日 (水) 08時39分
実は私は身体が小さいのです。160CMそこそこです。ガキの頃から自分で強くなるためにトレーニングをしました。
中学が柔道、高校はラグビー、アメリカに来てからがウエイトリフテングと、カリフォルニ州の132ポンド(60キロ)クラスで2位になりました。常に鍛えてました。小さいとおおきい身体の相手に、まけない様に、倍くらい練習します。
その結果、根性と自信がつき、性格も明るくなりますよ。娘さん、、大山空手など、どうでしょう。
投稿: ciscooyaji | 2012年7月 4日 (水) 10時37分
はじめてコメントさせていただきます。
小学生2人プレ1人の男の子たちを連れて、この秋にパロアルト周辺に渡米します。
毎日ぬくぬくと日本で過ごしているので、
」と悲しくなりました(´Д⊂グスン
「あ~、そんな事が起こり得るのね~
はぁ(ノ_-。)
できれば関わりたくないですけど、そう言ってもいられないのでしょうかねぇ(;´д`)トホホ…
投稿: you | 2012年7月 4日 (水) 19時47分
ciscooyajiさん、こんにちは!
160cm、そこそこですか? びっくりしました。
それなのに、大きい人よりも強くなってしまうなんて、かっこいい!
人の倍、練習できるというのは、強い精神力ですね。
確かに、性格も変わりそうな気がします。
空手、いいですね~
投稿: りり | 2012年7月 5日 (木) 03時53分
youさん、はじめまして♪
お子さん3人ですか。
こちらは、子供が一人で行動できないため、日本よりもずっと育児時間が長くて大変だと思います。
でも、楽しいですよ!
日本人だから起きる嫌なこと、そうそう起こらないですよ。大丈夫!
10年以上いて、ほんの数回です。
私は日本人の友人たちに、「あなたはカリフォルニア州しか知らないから、世間知らずなのよ。」と言われてます。
他の州に住むと、嫌な目に遭う回数が格段に多いそうです。
日本と中国の違いがわからない人たちも多いので、日本人だからというわけではなく、アジア人差別ですね。
シリコンバレー、平和です。
安心してお引越ししてきてください♪
投稿: りり | 2012年7月 5日 (木) 03時57分
お久しぶりです。久しぶりにコメントします。いつも楽しく見させていただいています。今回は、珍しく悲しいお話ですよね、うちも最近ありました。今住んでるOCでは、アジア人が殆どいません。日本人も全校で娘一人で中国人も一人二人です。たまたま最近一人の子と遊ぶようになり「今日喧嘩した」と言う日がありました。
娘もムカついたのか「私も中国人嫌い」と言った・・・って言っていました。話を聞くとやはり昔の事、娘もそう言ったらしいのですが余りにもしつこいからと言っていました。でも次の日には普通に遊んでいました。そのこも昔の話とは思っているようです。その後もちょくちょく話題にはなるらしいですが、周りのアメリカ人のこがかばってくれるらしいです。これから習うであろうパールハーバーのお話が私には不安です。
投稿: メイクル | 2012年7月 6日 (金) 01時01分
突然のメッセージすみません。私は東京でアートディレクターをしています。
現在私は「東日本大震災に対しての世界からの支援に、デザインの力で日本からの感謝の気持ちを伝えていこう」という主旨の「LOTS OF HEART PROJECT( www.lohp.jp )」を今年の3月11日にスタートさせ進めています。
具体的には、全世界共通でLOVEを表す「ハート」を使って、日本に愛情がたくさん集まっていることを表現したグラフィックに、感謝の言葉を添え、それを世界中の人に見て頂き、デザインの力で感謝を伝えていこうというものです。
今、活動のひとつとして、海外で活躍されている日本人の方々に協力して頂き、その感謝の気持ちを表すポスターをそれぞれの国で貼って頂くということを進めています。(ポスターデータはサイトからダウンロードできます)
(facebookページ: http://www.facebook.com/lotsofheartproject )
一度、WEBサイト、facebookページの方見て頂けたら幸いです。
もしご賛同頂けましたら、どこかにポスターを貼って頂けたら大変うれしいです。
ご連絡お待ちしておりますm(_ _)m
投稿: yoji | 2012年7月 6日 (金) 17時14分
メイクルさん、お久しぶりです♪
アジア人、少ないですねー!
アジア人が多いと今回のような心配事ができるし、少ないと学力の心配事が増えるだろうしで、親としてはどんな環境でも心配事がつきまといますね。
でも、メイクルさんの娘さんは きちんと自分の気持ちが言えるので、メイクルさんはラッキーですよ。
うちは、苦手なので。。。言われてばかりなのだと思います。
パールハーバー!?

確かに!!!
何年生で習うのでしょうね。
日本人は、だいたいクラスに一人。。。何か言われそう。
投稿: りり | 2012年7月 7日 (土) 02時42分
yojiさん、はじめまして。
レターサイズのポスターまであるのですね。
学校の掲示板に貼れるかな?
場所を探してみますね♪
投稿: りり | 2012年7月 7日 (土) 02時42分
りりさん、
私の娘は、人見知りで大人しいんですがさすがに今回は嫌だったみたいです。あとはお友達だったから言いやすかったのかなと思いました。
私が思っている以上に強くなったな~とも思いました。学力も学区はハイスクールまでいいのですがとはいってもベイエリアにはかなわないと思いますが・・・仲のいい子も東海岸から来た子だからかお母さんもとてもまじめで日本人にあってるみたいです。それとパールハーバー、高校生で習うらしいです。先生によっては、事前に知らせてくれるみたいですよ。日曜日に攻撃をしたのでそのことで卑怯と言われるみたいです。日本人にも言いたいことは多いんですけどね。
投稿: メイクル | 2012年7月 7日 (土) 03時06分
メイクルさん、こんにちは!
おとなしいのに嫌なときはきちっと言えるなんて、理想ですね。
嫌なことは友達との間で起きやすいものだもの。
羨ましい!
だけど、そういうのは生まれ持った性格だろうから、娘の場合はどうしようもないんだろうな。。。
学区もなかなかですか。
それでアジア人ばかりでないなんて、なかなかいい環境ですね。
うちの方の高校は、確かに学力は抜群ですが、その分(?)ストレスが多くて自殺者が多いということで有名です。
パールハーバー、高校生ですか。
事前に知らせてもらっても逃げるわけにも行かないので、腹をくくるしかないですね。
高校だとクラスサイズが大きくなって、日本人が数人になるといいな。
投稿: りり | 2012年7月 7日 (土) 08時51分
ありがとうございます!
是非ポスター貼って頂けたらうれしいです。よろしくお願い致します!
投稿: yoji | 2012年7月13日 (金) 15時06分