Six Flags : 生き物のショー
Six Flagsには、海や陸に住む いろいろな動物のショーがあります。
いい席で見学しようと30分以上前から並ぶ人もたくさんいますが、それほどこだわらなければ直前でも席に座ることは可能です。
イルカのショーは、日本でも見られるように、2匹のイルカが同期を取ってジャンプしたり、背泳ぎしたり、手を振ったり、立って泳いだり、回転したり。。。イルカは一番の芸達者なので、見ていて飽きませんね。
シャチのショー。ジャンプしたり、手を振ったり、回転泳ぎをしたり。一匹だけのショーですが、大きいだけあって迫力でした。
アシカのショーは、劇仕立て。きちんと自分の役をこなし、観客の一人にキスまでしていました。でも、選ばれて近くに寄った観客は、ぐっしょりと水をかけられるので、やはり席で見ているのが一番ですね。
トラのショーが、一番観客席が狭いので、場所取りが大変でした。珍しい白いトラもいます。この写真は、飼育係に飲み物をもらっているところです。ちょっとご機嫌が悪かったら、噛まれそうで恐いですね。
ここのトラは、とても泳ぎが上手でした。プールの右から左に泳いで渡ったり、飼育係の人が投げた肉片を水の中に泳いで取りにいったりします。
そして、もぐもぐ食べてしまいます。
私より長い時間水の中に潜っていられるのにびっくり。
ショーは30分置きに、いろいろな場所で開催され、それも30分とかからずに終わるので、その気になれば
30分置きにショー巡りをすることも可能です。ただし、そのようなスケジュールでショーを見て回る観客を想定していないので、Six
Flagsのパーク内を右から左、また右、などとあちこち走り回らなければなりませんが。。。それでも私は、いつも急いでいる日本人らしく、30分置きに
ショーを楽しんで来ました。(^_^;)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ディズニーランドホテルで深夜の緊急避難体験!(2016.01.28)
- S.F.通いの日々。。。(2014.08.09)
- ジャパンレールパスで日本旅行!(2013.07.19)
- World of Colorを観る♪(2013.01.01)
- 鉄道博物館(Railroad Museum)(2012.03.19)
「動物」カテゴリの記事
- 豚の解剖の授業(2017.07.13)
- 性教育は理科の先生担当☆(2015.06.13)
- カモの親子発見!!(^o^)(2015.04.30)
- 屋根の上が信じられないことに!(2014.05.09)
- 蜂がたくさん採れた!!(2014.04.29)
コメント